If you turn on javascript, this area is drawn to the breadcrumb(navigation).
nPOP(http://www.nakka.com/soft/npop/) というソフトウェアを用いてサーバに溜まったメールを個別に削除する方法のご案内になります。
弊社メールサーバに着信しているメールをリモートメール機能で確認し、メールを受信せずに削除できるソフトウェアです。サイズの大きいメールや、壊れてしまったメールなどがあり、メールを受信出来ないというようなトラブルの解決に利用できます。
設定内容
アカウントの名前 | 任意の名前を入れてください。 |
POP3サーバ名 | 「shared5.netforest.co.jp」と入力して下さい。 |
ポート | 「995」を入力して下さい。 |
ユーザ名 | メールアドレスを入力してください |
パスワード | メールアドレスに設定したパスワードを入力してください。 |
SSLを使用する | チェックを入れてください。 |
[メールの受信]
メニューの「送受信」から「新着チェック」を選択してください。
(または、ツールバーの「新着チェック」ボタンをクリックしてください。)
現在サーバにあるメールの一覧が表示されます。
※各メールのヘッダや本文を確認したい場合は、そのメールをダブルクリックしてください。
「オプション」ウィンドウで設定した内容にしたがって、メール本文の内容が表示されます。
[メールの削除]
メールの一覧の中から、サーバから削除したいメール(迷惑メール、エラーの原因となっているメール等)を選択し、メニューの「メール」から「削除用にマーク(D)」を選択してください。
(または、削除したいメールを右クリックし、表示されるメニューから「削除用にマーク(D)」を選択してください。)
メニューの「送受信」から「マークを実行」を選択してください。 (もしくは、ツールバーの「マークを実行」ボタンをクリックしてください。)
「実行」ダイア ログが表示されますので、「はい」ボタンをクリックしてください。
【注意点】 この操作は取り消しできません。 サーバから削除したメールは二度と受信することはできませんので、誤って必要なメールを削除してしまわないようご注意ください。
以上の操作でメールサーバ上から不要なメールを削除できます。
Copyright © netforest,Inc. All right reserved.